レイクタウン駐車場moriの「P駐車場」を徹底紹介!

外観 駐車場

レイクタウンの駐車場……
何カ所あるかご存知ですか。

340,000㎡という広大な敷地面積を有するレイクタウンには10ヵ所に渡って
11000台以上もの駐車が可能になっています。

レイクタウンに行った事がある方なら分かると思うのですが、
初めてレイクタウンに行く方にはちょっと想像もつかない広さでしょう。

そのため、初めて行く方はどこに車を停めるか悩むのではないですか。
しかも、1カ所の駐車場に付き大体2ヵ所ぐらいの出入り口があるので
どこを目指したらいいか分からないでしょう。

また、よくレイクタウンに行かれる方も……
むしろよくレイクタウンに行かれる方こそ基本的に駐車場は決まってきます。
そのため何回もレイクタウンに行っていても行ったことのない、入口すらしらない
駐車場も多いでしょう。

当然、お住まいの地域からの道順によって、平日か週末か時間によっても
またレイクタウンの行く目的の店舗によってもおすすめの駐車場は変わってきますが、
今回は私が平日に行く時メインに使う「p駐車場」について詳しく紹介します。

▼まとめ記事はこちら▼
 関連記事  レイクタウンmoriの駐車場を完全紹介!どこよりも詳しく紹介します!!

スポンサーリンク

レイクタウンの駐車場平日に停めるならオススメはP駐車場

駐車場1

まず、このP駐車場をおすすめする前提として、
①基本平日
②東京方面から向かう人
③レイクタウンでmoriにもkazeにもアウトレットにも行ってみたい方

こういった方がたにはオススメの駐車場です。
p駐車場
P駐車場
p駐車場

こちらの駐車場はmoriにおける立体駐車場になっており、屋上以外は雨が降っていても大丈夫ですので
小さなお子様がいる方には便利な駐車場です。

しかもここはmori内の駐車場の中でもkazeやアウトレットとの連絡通路が近く移動には最適な所です。

駐車場3

ただ東京方面から向かう場合、図の矢印のように進んで○の入口から入ります。
その入口がちょっと急な斜面の為入庫の際は車間をとるように気を付けた方がいいでしょう。

その為ちょっと入口が混雑すると手前の信号と相まってすぐ渋滞してしまいます。

ですので、”平日”におすすめな駐車場なのです^^

スポンサーリンク

更に、東京方面に帰ろうとしたら○の出口から出て信号を右折するようになるのですが、
この出口がアウトレットやkazeの方面から吉川市に向かって帰る道との合流になるので
土日の帰宅時間にはかなり混み合います。

P駐車場

その為逆に土日には余りオススメできない駐車場なのです。

しかし、前述のように屋根のある駐車場なので、雨天時で子供連れの方がどうしてもここがいいと
言うならば時間を調整したり、帰宅時の混雑時間を多めに考えるなどすればいいでしょう。

結構な渋滞だったとしても出口のところには誘導員の方が大体いるので、意外と早く進むこともあります。

しかしそもそも土日のこちらの駐車場は入庫がかなり混み合い、
それにともなって矢印の道がかなり渋滞してしまいますので、どうしてもここに停めたい時は
10時前には来店するようにした方がいいです。

P駐車場に車を停める時はここも気にしよう!

逆走に注意しよう

まず駐車場内では基本一方通行です。
順路に従って進むようにしましょう。

たまに逆走してくる車がいるのですがとても危険ですので
よく確認しましょう。

目的の場所によって停める場所を考えよう

次に今回は平日のおすすめということでP駐車場を紹介しているのですが、
平日であればだいたいどこの場所でも選んで停められます。

そのためレイクタウンではどこを目指して行くのかによって停める場所も考えましょう。

  • とりあえずkaze行きたい
       2階P3入口
       moriとkazeの連絡通路が2階にあるのでエレベーターやエスカレーターを使わず
       そのままkazeに移動できます。 

  • アウトレットに行きたい
       1階P3入口
       アウトレットとの連絡通路は1階から一度外に行きます。

  • 最後にイオンで晩御飯の買い物したい
       1階P1入口
       食品売り場のすぐ近くのため重い食材をすぐ車に運べます。

    帰りの出口は要確認!!

    来た道と同じ道で帰りたい!

    初めて来た方はそう思うのではないですか。
    きっとナビもそう表示されるでしょう。

    しかし看板を見てもイマイチ分かりづらい……

    P駐車場

    この場合来た道にでるにはどちらかわかりますか?

    この辺りの土地勘がないと間違えてしまいますよね(^_^;)

    実際私も初めて来た時は間違えましたし、他の駐車場でも何回か出口を間違えています。

    思いっきり地元で土地勘はあるはずなのですが……

    こちらの看板で東京方面の道に出る出口は「吉川」方面です。

    「松伏」方面の出口でも当然帰れない訳ではないのですが
    Uターンもしにくいので、大分遠回りになってしまいます。

    しかもその道が結構渋滞になったりしてしまいます。

    よく見ると
    P駐車場
    こういった看板もあるのでよく確認しておきましょう。

    スポンサーリンク
  • コメント

    タイトルとURLをコピーしました