レイクタウンに初めて行かれた方であれば
恐らく必ず最初に探すものがフロアマップでしょう。
これだけの広さを誇るレイクタウンで目的の場所をただブラブラ
して探すのはかなり疲れますからね(^_^;)
だいたいどこのフロアでも何カ所か大きな表示板にフロアマップがあり
それを頼りにみなさんも目的のお店を探すのでしょう。
しかし、お店を探す度にフロアマップを探すのも結構大変だったりします。
というかお店を探すためのフロアマップを探すというのもなんだか変ですよね(^_^;)
フロアマップを探すのに集中してしまって
目的のお店を見逃してしまった、なんて経験もあるのではないですか。。。
そうならない為にも便利なアイテムが「フロアガイド」です!
まぁほとんどの方がご存知かと思いますが……
しかし、みなさんこの「フロアガイド」
熟読したことありますか?
大体が目的のお店やトイレなどの施設、エレベーターなどの場所を
確認して行き方を覚えるくらいで、軽くしか見てないのではないですか。
しかし、この「フロアガイド」本当によくできていて
よ~く見てみると結構面白いのです^^
じっくり読み込んでみると
「こんな便利な施設があったんだ」とか
「これは知っておいた方がいいな」といった
新たな発見もあります。
そんな”発見”の中でも特に知っておくと便利な設備として
「コインロッカー」があります。
今回は「フロアマップ」の中でも
そんなmoriの「コインロッカー」ついて紹介していきます。
こちらも合わせてご覧ください。
レイクタウンアウトレットのフロアガイド紹介!コインロッカーはどこ?
レイクタウンkazeのフロアガイド紹介!コインロッカーはどこ?
実はレイクタウンには3種類のコインロッカーがある!
みなさんは普段コインロッカーって使っていますか。
レイクタウンみたいに色々なお店があって
一日がかりで買い物してしまいますとついつい買いすぎてしまって
大量の荷物になってしまうこともあります。
そんな時に便利なのがコインロッカーですね。
レイクタウンには
通常のコインロッカー、
冷蔵のコインロッカー、
カートがそのまま入るロッカー(kazeのみ)と
3種類のコインロッカーがありましてそれぞれ用途に合わせて
使用すると買い物が快適にできて大変便利です。
しかも駅にあるようなコインロッカーだと使用するのに使った
お金が返ってくることはなのですが、
レイクタウンのコインロッカーは使用終了時にはちゃんと
お金が返ってくるタイプなのです。
実質無料ということです!
ですのでちょっと重い物や嵩張る物も買った時には通常のコインロッカーは
とっても便利です。
冷蔵のコインロッカーは生鮮食品やスイーツを買う時にかなり役立ちます。
普通だったら生もの等はショッピングの最初に買ってしまうと
傷んでしまったり劣化してしまうので買うのを控えて
帰る間際に買おうかなと考えます。
そうすると、いざ買って帰ろうと思った時にはもう売り切れだったり、
現在地からとても離れた場所で面倒くさくなってしまったりと……
そんな経験ありませんか。
それが、冷蔵のコインロッカーを使えば好きな時に買うことができます。
それこそ、晩御飯の食材などを買われる方は一通りショッピングを楽しんでから
帰る前にイオンスタイルに行かれる方がほとんどでしょう。
(kazeでしたらマルエツを利用する方も多いでしょうが
今回はmoriに限定して紹介しています)
しかし、そのような考えの方が結構いらっしゃるため、
晩御飯の買い物目的の方とピークも重なるのでレジなど結構混んでしまうのです。
特に土日は結構混んでいるのでレジの行列がすごいことになっている時があります。
そんなピークの時間をずらす為にも早めに晩御飯の食材を買って
冷蔵のコインロッカーに入れておけば帰る時もスムーズに帰れますね^^
アイスや氷などの冷凍食材を買った時には気を付けてください
●冷蔵ロッカーの使用は当日限りです。
当日以降は忘れ物となり、生モノについては衛生上の理由から
廃棄となります。
●カートがそのまま入るロッカーはkazeのみです。
今回はmoriのフロアマップの紹介ですので別記事にてとりあげます。
レイクタウンkazeのフロアガイド紹介!コインロッカーはどこ?
コインロッカーはどこにあるの?
そんなコインロッカーをを探す時に役立つのが「フロアマップ」です。
この小さな小冊子の中にレイクタウンの店舗や設備などの細かい情報や位置が
ぎっしり記載されています。
ただ、結構な情報量が詰まっているため目的の場所を
探すにはちょっと見づらくなってしまうのは仕方がないことでしょう。
そこで今回はmori「フロアマップ」をもとにして分かりやすく紹介します。
mori 1階
●イオンスタイル スーパーマーケットP1出入口付近
(moriの冷蔵ロッカーはここだけです)
●ノジマ電気の側の「木の広場」
●1階レストラン街G5出入口付近
●ヴィレッジヴァンガードプラスG1出入口付近
mori 2階
●イオンスタイルP1出入口付近
●「水の広場」からトイレに向かう途中の通路、
そしてトイレを超えた所の通路
●kazeへの連絡通路付近に2カ所
mori 3階にコインロッカーはありません
コメント