小さなお子様と一緒にレイクタウンに来られる
ママにとって気になる情報の一つが
ミルクやおむつ交換などができる場所が
どこに、どれくらいあるのかでしょう。
週末にはかなり混雑するレイクタウン、
ある程度いくつかの場所を把握して混み合っていない所に
行くことも考えておかないと
待ち時間がかかってしまうなんてことも……
「mori」、「kaze」、「アウトレット」の
レイクタウン全体で見ると
ミルクやおむつ交換などができる「ミルクルーム」
が全部で11ヶ所あります。
それぞれ、施設の大きさや設備も異なりますし
周辺の店舗事情も違うので混み合い方も
違ってきます。
そんなレイクタウンの「ミルクルーム」事情に
ついて分かりやすく紹介していきます。
レイクタウンのミルクルームはどこにある?
ミルクルームの場所は当然フロアガイドにのって
いるのですが……
フロアガイドは本当によくできていて
これを見ればこれにはレイクタウンの全ての
店舗・設備の場所がわかります。
しかし、これには逆に情報が詰まり過ぎていて
ピンポイントで目的の場所を探すのが大変で
見逃してしまうこともあります。
特にミルクルームのように
「mori」、「kaze」、「アウトレット」のそれぞれに
いくつもの設備があるものは全部探し出すのが
一苦労ですね(^_^;)
(まるで「○ォ○○○をさがせ!」のようなかんじです。。。)
そこでミルクルームのフロアガイドを
分かりやすくまとめてみました♪
moriのミルクルーム
kazeのミルクルーム
アウトレットのミルクルーム
ミルクルームの施設情報!ミルクルームはユニバーサルデザイン?
ユニバーサルデザインは、障害の有無や年齢、性別、人種などにかかわらず、
たくさんの人々が利用しやすいように製品やサービス、
環境をデザインする考え方です。
そのためレイクタウンの「ミルクルーム」は小さなお子様連れの方のために
家族で一緒に授乳やおむつ替えができるようになっています。
またそれ以外にも女性専用の個室授乳室、電子レンジや給湯設備
おむつ専用のゴミ箱などもあるので、ミルクづくりにも
便利ですね^^
(場所によって多少設備内容はことなります)
おすすめのミルクルームはどこ?
全部で11あるレイクタウンのミルクルームですが
曜日や時間帯、タイミングなどで「ここがオススメ!」
と一概に言えないというのが
正直なところですm(_ _ )m
しかし、今回それを踏まえた上で少し検証してみますね♪
周りの利便性を考えると圧倒的にmoriの3階
レイクタウンの全体から見てもお子様向けの商品
遊び場、施設最も充実しているのがmoriの3階です。
小さなお子様がいるのであれば、moriの3階に来て見れば
間違いないといえるで、その分やはりここは
お子様の割合がかなり高めになります。
そのためミルクルームの数も多く広めのスペース
が用意されています。
特にイオンスタイル内の赤ちゃん休憩室では
人は多いのですが広いし、近くにベビー用品も売っているので
とても便利です。
比較的いつも空いているのはアウトレット!?
アウトレット自体のお客様数が他のmoriやkazeと比べ少なく、
また子供向けの店舗や遊び場も少ないことから、
小さなお子様自体の数が比較的少ないのです。
そのため、アウトレットでは平日はもちろん週末や
GWなどでも空いていることが多いのです。
穴場ですね^^
ただ他に何も目的もないのに
わざわざアウトレットに行くのは
小さなお子様連れのママにはもしかしたら
ちょっと大変かもしれません。
特にmoriからの移動の場合、天気の悪い日だと
少しの距離ですが屋根のない道を通らなければ
いけません。
kazeからの移動でしたら屋根のある連絡通路を通って
行くことができるのですが、
そもそも小さなお子様連れで行くお店の多くがmoriに
あるので、
もしアウトレットでミルクを考えるのでしたら
アウトレットで少し遊ぶことも考えてみるのも
いいかもしれませんね^^
レイクタウンのアウトレット子供の遊ぶ所はあるの?
レイクタウンのアウトレット子供を連れていく時の注意点は?「買い物編」
「きゃらくるカート」は屋内専用ですので
アウトレットにはもっていけませんので
注意してくださいね!
コメント