レイクタウンmoriの駐車場を完全紹介!どこよりも詳しく紹介します!!

駐車場 駐車場

レイクタウンに初めて行かれる方や、たまにしか行かれない方に
とって駐車場の情報って気になりませんか?

日本でも最大級のショッピングモールのため駐車場自体もかなりの
広さです。

そんな所に行く時、
どこに停めたらいいのかとか
駐車場がいっぱいだったらどうしようかとか
道が混んでいたらどうしようかとか
などなど気になることや、心配することが沢山あることでしょう。

また、何回か行かれたことがある方は
もっと近くの駐車場に停めればよかったとか
思っていた駐車場に行けなかったとか
返る時に逆方向に行ってしまったとか、
失敗したことや、分からないことも多いでしょう。

しかし、そのような事を調べようと思っても詳しく書いてある
サイトって意外と少ないのです(^_^;)

公式サイトでは大体の情報は調べられるのですが
”広く浅く”で逆に分かりづらくなっていたりすることもあります。

最近ではコロナの影響もあってか
駐車場の混雑状況も公式サイトで分かるようになりましたが
レイクタウンに慣れていない方にとって知りたい情報って
それだけではないはずです。

ということで今回は
レイクタウンのmoriの駐車場について詳しく紹介していきます。

moriの中のそれぞれの駐車場については
個別の詳細記事もありますのでそちらも合わせて参考にしてください♪

kaze、アウトレットの駐車場についてはまた後日別記事にて紹介します。

スポンサーリンク

moriの「P駐車場」を紹介!

駐車場1

P駐車場はこんな方にオススメ

平日に行かれる方

こちらの駐車場がmoriはもちろんkazeやアウトレットに行くのにも
一番行きやすいと思います。

もし平日で特に行く場所が決まってないのであれば
移動しやすいこのP駐車場がオススメです。

東京方面から向かう人

東京方面からレイクタウンに向かう方は
「東埼玉道路」か
「平方・東京線」を利用されることが多いでしょう。

混雑時はまだ(比較的)平方・東京線の方が車が流れているので
そちらの道路に面しているP駐車場が入りやすいです。
※本当の混雑時はP駐車場を通り過ぎてJ駐車場に向かった方がいいです。

雨天時などの天候が悪い時に行かれる方

立体駐車場で屋根があるため天候が悪い時でも移動しやすいです。

特に小さなお子様がいる方やベビーカーの利用の方は
天候不良時にはこちらの駐車場が便利です。

P駐車場を利用するときの注意点

混雑時、入庫や出庫が大変

P駐車場の13ゲートにはいる道路、「平方・東京線」が週末などは
結構混み合う道路になるので、混雑時は入るのも出るのも大変です。
p駐車場
moriの駐車場

目的によって停める場所を変えると便利

  • とりあえずkaze行きたい
    2階P3入口
    moriとkazeの連絡通路が2階にあるのでエレベーターやエスカレーターを使わず
    そのままkazeに移動できます。
  • アウトレットに行きたい
    1階P3入口
    アウトレットとの連絡通路は1階から一度外に行きます。
  • 最後にイオンで晩御飯の買い物したい
    1階P1入口
    食品売り場のすぐ近くのため重い食材をすぐ車に運べます。

    慣れていない方は出口を確認

    P駐車場には出口が2ヶ所あります。
    帰る方向を確認しないと逆方向に進んでしまうので
    注意しましょう。
    P駐車場

    マニュアル車に慣れてない方は13ゲートは要注意!

    13ゲートの入口がなかなかの急勾配です(^_^;)
    オートマ車でも一瞬バックしてしまうくらいなので
    もしマニュアル車に慣れていなかったらここから
    入庫するのはやめた方がいいかもしれません。
    p駐車場

    ▼詳細はこちら▼
     関連記事 レイクタウン駐車場moriの「P駐車場」を徹底紹介!

moriの「J駐車場」を紹介!

駐車場

J駐車場のオススメポイント!

週末などの混雑時、東京方面から来られる方はオススメ!

上記でも注記で軽く触れたのですが、
東京方面から来られる方にオススメの「平方・東京線」ですが
基本的には「P駐車場」の13ゲートを目指してくるのがいいのですが
週末などの混雑時などは、そちらを通りこして14ゲートから
「J駐車場」に入るのがいいでしょう。

駐車場

混雑時の「P駐車場」は入るのも大変ですが出る時も大変です。

とりあえずどこでもいいから車を停めたいと思ったらココ!

レイクタウンのmoriには
「J駐車場」「H駐車場」「G駐車場」が平面駐車場に分類されるのですが
こちらは表記上では分けられているのですが実際はそれぞれ
移動が可能です。

さらに「J駐車場」は屋上駐車場にも移動しやすいので
そちらも合わせると5800台もの駐車スペースが
用意されています。

そのため余程の混雑時でない限り大体はどこかで空きスペース
が見つけられます。

「オーバーブリッジ」がいろいろ便利!

駐車場

「J駐車場」はオーバーブリッジができてホント便利になりました。

以前は東京方面から来て「J駐車場」に入ってしまったら帰る時に
同じ道、「平方・東京線」に戻るのがかなり大変でした。

しかし、オーバーブリッジができたおかげで簡単に
「平方・東京線」に出る事ができて迷わずに帰ることが
できるようになりました。

また、松伏方面からもオーバーブリッジを使用することで
「J駐車場」に入ることができるので混雑時に選択の幅ができましたし、
オーバーブリッジの入口22ゲート付近にも駐車場が
増設されているのでそちらも意外と穴場スポットです。

スポンサーリンク

駐車場
駐車場

J駐車場はここを注意!

初心者は車庫入れ注意!

こちらの「J駐車場」の印象として
気持ち狭いかな(^_^;)
というものがあります。

多少だと思うのですが他の駐車エリアに比べ
駐車場スペースが気持ち狭くさらに
駐車場内の道路も少し狭いです。

初心者や車庫入れが苦手な方は
ちょっと注意したほうがいいかもしれません。

空いていれば広めの「ゆとり駐車場」もあるので
そちらを利用するのもいいでしょう。

駐車場

帰る時の渋滞ポイントはここ!

駐車場

東京方面に帰る時に気にしておいた方がいい情報として
一番の渋滞ポイントが
22ゲートを出た先のミニストップの所の交差点です。

ここが時間帯によってはかなり混むことがあるので
急いでいる方は「G駐車場」にまわって東埼玉道路に出るか
「H駐車場」から出て越谷方面から帰ることも考えてもいいかもしれません。

▼詳細はこちら▼
 関連記事  レイクタウン駐車場moriの「J駐車場」を徹底紹介!

moriの「H駐車場」を紹介!

駐車場

H駐車場のオススメポイント!

越谷や松伏方面の方にオススメ!

「H駐車場」は地図上ではレイクタウンの北側を通る道路
越谷・流山線に面しているため”基本的”には
レイクタウンから見て北方面の方、越谷や松伏の方向から来られる方に
オススメです。

”基本的”と言うのは上記でも触れていますが、「H駐車場」を含む
平面駐車場はそれぞれ移動できるので東京方面から来る方も
「H駐車場」にくることはできます。

moriの平面駐車場では最大の広さ

レイクタウンmoriの中では最大級の広さをもつ駐車場です。

週末などで混んでいると予想される日には
こちらの駐車場を目指して来るのもいいでしょう。

※現在公式HPでは駐車場の混雑状況がリアルタイムで
 公開されているので、そちらを利用するのもいいでしょう。

ただ広い分、端の方に停めてしまうとちょっと大変なので
お子様連れや大きな買い物を予定される方は気にした方が
いいかもしれません。

駐車場

ペットショップや電気屋さんが目的の方にはオススメ

レイクタウンにはペットショップがmori、kazeにそれぞれ
1ヵ所づつありますが、moriにおいては一番北側にあるので
「H駐車場」が一番近い駐車場になります。

またレイクタウンの中で大型電気屋さんはmoriにあるノジマ電気だけです。
こちらもmoriの一番北側にあるので「H駐車場」がオススメです。

ガソリンスタンドも併設!

他のある程度大きなイオンの駐車場なら結構あるのですが
当然このレイクタウンでもガソリンスタンド(エネオス)
が入っております。

17番ゲートのすぐ近くですので位置からすると
レイクタウンの最北端になります。

ですので目的の場所がmoriであればいいのですが
kazeにも行く予定があるのでしたらガソリンだけここでいれて
車を停めるのは他のところがいいでしょう。

ここからkazeの方まで歩くとしたら結構な距離ですよ(^_^;)

▼詳細はこちら▼
 関連記事  レイクタウン駐車場moriの「H駐車場」を徹底紹介!

moriの「G駐車場」を紹介!

駐車場

「G駐車場」のオススメポイント!

屋上駐車場にもいきやすい

フロアマップも見て頂ければわかるのですが
この「G駐車場」単体だけでみるとなかなか
狭い駐車場に見えてしまいます。

しかしこちらの「G駐車場」は屋上駐車場の
入口がすぐ近くにあるので意外と使い勝手の
いい駐車場なのです^^

moriのレストラン街やスーパーが近い

この「G駐車場」の特徴として、
イオンスタイル(総合スーパー)やmori1階の
レストラン街に来ることが目的でしたらとても便利な
駐車場です。

moriのレストラン街には40店舗以上の飲食店が
軒を連ねています。

そのためランチやディナーをここで食事するためだけに
レイクタウンに来ると言う方もいるでしょう。

そんな方にはここは近くていいですね^^

アウトレットにも行きやすい!

「G駐車場」のすぐ近くにアウトレットとの連絡通路があります。

moriがメインだけどアウトレットにもいきたい、
という方にオススメの駐車場です
駐車場

自動車のメンテナンスには「G駐車場」

レイクタウンにくれば生活に必要なもの
すべてが揃えられるのではないかと言われていますが、

なんと自動車も揃えられるんです。

埼玉トヨタ、埼玉トヨペット、トヨタカローラ埼玉
ネッツトヨタ東埼玉、ネッツトヨタ埼玉といった
トヨタの各店が並んだ「トヨタモール」には
トヨタの車40台以上が一度に見られるオートモールとなっています。

買い物や食事のついでにオイル交換やメンテナンスなんてことも
できるのでうまく活用してみるのもいいでしょう。

駐車場

▼詳細はこちら▼
 関連記事  レイクタウン駐車場moriの「G駐車場」を徹底紹介!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました